笠森観音
笠森観音は、
延暦3年(784)伝教大師最澄上人が
楠の霊木で十一面観世音菩薩を刻み
山上に安置し、開基されたと伝えられています。
観音堂は長元元年(1028)
後一条天皇の勅願により建立され、
その建築様式は日本唯一の「四方懸造」として
明治41年(1908)「国宝」に、
その後昭和25年(1950)
「文化財保護法」の制定により
「国指定重要文化財」となっています。
周辺の山々は
「県立笠森鶴舞自然公園」に指定されており、
特に観音山は昭和45年(1970)
「国指定天然記念物笠森自然林」として
保護されています。
また笠森寺は「坂東三十三観音札所」の
第三十一番札所として
古来より巡礼の霊場となっています。
熱中症にご注意
境内にミストと扇風機は設置してありますが、観音堂は重要文化財のためエアコン等の設置が出来ませんので、熱中症に充分お気を付け下さい。また上記理由により、当寺職員も首用冷却剤など熱中症対策をしてのご対応もありますのでご了承くださいませ。
お知らせ
一覧を見る
新着情報
【8月の祈祷不可日】
2024/07/14【祈祷不可のお知らせ】
2024/07/12【閉堂のおしらせ】
2024/06/24【祈祷不可のお知らせ】
2024/05/13【閉堂のお知らせ】
2024/04/11【防災訓練のお知らせ】
2024/03/29【閉堂のお知らせ】
2024/02/06【閉堂のお知らせ】
2024/02/01節分会
2023/12/25初詣情報
一覧を見る
行事
観音縁日
毎月17日、18日の観音様のご縁日に、午前11時より大般若会(だいはんにゃえ)を執り行います。 画像をダブルクリックすると大きく見られます。 [video width="640" height="480" mp4="https://kasamori-ji.or.jp/wp-content/uploads/2016/04/大般若経.mp4"][/video]
詳しくはこちら
節分会追儺式
2月3日の節分会追儺式(せつぶんえついなしき)ですが、感染防止対策のため昨年同様に、「福枡付き」と「福豆付き」は受付できますが、「年男」は申込みできません。 また、当日の法要は僧侶と世話人のみで執行いたします。そのため9時~10時の間は観音堂に上がれませんので御了承下さいませ。 写真は昨年の様子です
詳しくはこちら
初詣
開堂時間 12月31日午後8時~1月1日午後4時まで 1月2日以降 午前8時~午後4時まで 行事 12月31日午後10時 除夜法要 午後11時30分 除夜の鐘 1月1日午前2時 修正会 ※午前0時の住職年頭挨拶は中止いたします 無料シャトルバス(茂原駅~笠森観音) 期間 1月1日~10日と1月中の土日のみ 茂原駅発 笠森観音発 8:30 9:15 9:45 11:00 11:30 13:45 14:15 16:00 バス停 茂原駅 茂原駅南口りそな銀行の向かい側 笠森観音 笠森バス停(1日~3日) 笠森霊園駐車場(4日以降) 注意事項 マスク着用と手指の消毒にご協力ください 露店が出店しますが食べ歩きはせずにお持ち帰りください ドローン撮影は禁止致します
詳しくはこちら